6月のできごと
2023.7.7
いのちの木の取り組み
下校時には、子どもたちの気持ちも緩み、横2列3列になって歩く、おしゃべりに夢中になり前を歩く子との間隔が空き、走って距離を詰めるなどの行動が見られます。そのような行動に潜む危険について、みんなで考え振り返りをしてきました。しっかり歩けた子は「いのちの木」にシールを貼るという取り組み、春休みで一度中止になりましたが、しっかり歩くことは、熱中症予防にも繋がることから、6月この取り組みを再開しました。この活動を受けて「安全な下校」について意識の高い子どもたちが「安全係」を立ち上げてくれました。遊び係に続き2つめの係の誕生です。これからも子どもたちの安全には十分に注意し、見守っていきたいと思います。